2025年7月1日時点の予約状況を更新いたしました。
ご利用につきましては各施設へお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております。
小田原の御幸の浜がバリアフリー化する1日!
夏と言えば ” 海 ” 🌊車椅子ユーザーさんも夏に海を楽しむ!
砂浜に『モビマット』を敷いて、
『モビチェア』に乗って波打ち際まで進めば、そのまま海に入れるイベント、
≪みんなでMIYUKI BEACH≫が開催されます。
第三回目を迎えるこのイベントにボランティア参加してくださる方を大募集!
少しでも興味を持たれましたら、是非一緒に楽しみましょう!
開催日時:2025年8月2(土) 8:30〜16:00
場所:御幸の浜海水浴場(小田原市本町3丁目413-1番地先)
連絡先:kenseiriha.bf@gmail.com
ODAWARAバリアフリービーチ実行委員会
☞ 昨年の様子をYoutubeでご紹介しています ☜
弊社の事業に多大なるご尽力をいただいている株式会社アイポケットさまの社内インタビューをお受けしました。
横浜の㈱アイポケット様本社にて 左から水谷様、赤澤社長、弊社代表露木、初鹿
弊社代表の露木が赤澤社長と出会ったことで、たくさんのご縁に繋がりました。
赤澤社長とのディスカッションは、介護福祉事業に携わるものとして漠然としていたことが頭の中で整理されていきます。
それは強制的に押し付けられた答えではなく、自分たちで導き出したものなのでストンと腑に落ちます。
観光事業部門の取り組みも、一気に加速度を増しました。
このご縁を大切に、ARSは更なる発展を目指していきます!
是非、インタビュー記事をご覧ください。
☞「介護の枠組みから踏み出した、新たなビジネスモデルの共創」/有限会社 足柄リハビリテーションサービス様 – 横浜のソリューションカンパニー「アイポケット」
先週末5月31日(土)、ふらっと湯河原ご利用のみなさまと、
“お好み焼き体験会”を開催しました🥢
みなさんおなかいっぱいたくさん召し上がって、
用意した食材はすっかり完食!
(有)足柄リハビリテーションサービスでは、
デイサービスの事業所にAEDを設置しています。
先日「ふらっと湯河原」では、湯河原消防署の方にお越しいただき、
AED講習会としてAEDの使用方法の確認と心臓マッサージの実技を行い、
AEDと心臓マッサージの密接な関係を論理的に教えていただきました。
どんなときでも冷静に対処できるよう、地域にお住いの皆さまの安心・安全のための取り組みを行っています。
わが観光事業部ベアフットの取り組む「Onsen-Helper」が、ひと言だけですが読売新聞夕刊(大阪本社発行分)に載りました!
たったひと言
されどひと言
大事な一歩です👣
日本全国に入浴介助の支援が広まっています。
はこねエリアは私たちにお任せください👍
弊社ARS訪問看護リハビリステーションの
リハビリテーション栄養チームが、体験型の勉強会を開催します。
とろみ剤を使用した嚥下食クッキングはその場で実演、
ご試食も出来ますので、現場ですぐに活かせる情報を実体験できます。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
開催日時:2月21日(金) 18:30〜20:00 (受付開始18:00〜)
場 所:地域リハビリテーションセンターふらっと
小田原市堀之内253-1
☟詳細はこちらをご覧ください☟
弊社観光事業部 『あしがらベアフット』のホームページが完成しました。
旅行に行きたい!皆さまの想いにお応えできるように精一杯頑張ります!
情報は随時更新していますので、どうぞ楽しみにお待ちください!
「Onsen-Helper」の情報も、あしがらベアフット初鹿のインタビュー記事とあわせてご覧ください。より理解が深まります。
エスカレーターでの事故は意外と多く、特に障害のある方やご高齢の方にとっては大きなリスクとなります。
世間では「片方を空けておくのが良い」という風になっていますが、
むしろ2列の方が輸送効率があがる・・・?!なんていう話も耳にします。
安全で快適に移動できる「おだわら」を目指して、エスカレーターの乗り方を今一度考えてみませんか?
一緒におだわらマナーを広めましょう!
📍 場所:ダイナシティWEST 1階 正面入り口エスカレーター付近
🕚 日時:2025年2月15日(土) 11:00〜13:00
📢 チラシ&ノベルティを配布します!
お買い物の際に、ぜひお立ち寄りください✨
🚀 みんなで広げよう、おだわらマナー! 🚀