Studioうぇる

 

保育所等訪問支援事業

 園や学校といった施設等に専門知識を持った訪問支援員が訪問し、保護者と施設との連携をもとに、お子様が園や学校での生活を楽しく送れるように支援します。 保育所等訪問支援事業 Studioうぇる 事業所番号1452300500 事業所所在地 小田原市堀之内218-3 電話番号 0465‐39‐3730 令和5年10月1日に開設 担当 野口

利用できる時間や頻度

 訪問の時間や1日の支援時間、月の利用頻度についての規定は特にございません。 訪問先機関の都合とお子様の状況を照らし合わせて調整を行い、決定します。 以下は、標準的な例です。 ・訪問時間 おおよそ1時間~2時間 ・利用の頻度は月1~2回

支援の内容

  • 観察 学校や施設に訪問してお子様の様子を観察し、困っていることやその原因について分析します。
  • 直接支援 学校や施設にて、お子様の困り事に対して直接働きかけます。
  • 間接支援 訪問先のスタッフや職員の方とお子様について情報共有し、対応のご提案をします。
  • 家庭連携 保護者等に対して、支援のご報告をします。


ご利用にかかる費用

 受給者証の利用により、1割負担となります。 世帯所得により、負担の上限額が決まっています。

訪問支援例

  • コミュニケーションがとりにくい
  • トイレの介護方法に不安がある
  • 勉強や食事の際姿勢が崩れる
  • 体育や運動会の参加の仕方に不安がある
  • 着替えがスムーズにできない
  • 装具を装着させてもずれてしまう といった困りごとに対し先生と共に支援方法を考え提案させていただきます。
 

情報公表(PDFダウンロード)